アマリリス |
|
ジャイアント・アマリリス 子供の頃は、なんだかバランス悪い花でかわいくない・・・と思っていたのに、数年前から気に入ってます。^^; 特に巨大アマリリスが !! 葉より花が先に咲き、大きいのでインパクトありますね。 赤い派手な花は、あまり好まないのに・・・ どうして買っちゃったのでしょうね・・・^^; |
|
緑の多い田舎、白黒の壁と屋根の家・・ ここに住むようになってアマリリスが風景に合う気がしたのがきっかけです。 自分の好みでないものを育てる喜び・発見を教えてくれた花です。 住む街によって、花の好みも変わる?!?! |
|
ヒガンバナ科ヒッペアストルム属の多年草 英名 アマリリス(Amaryllis) 彼岸花科だったなんて !!! ちょっと予想ハズレ・・・^^; |
|
駐車場から家に入る所に並べて置いてます。 来訪者のお出迎え・・・って感じにしてます。 まずこの花の話題から始まり、ご挨拶代わり(笑)。 |
|
レッドライオン・・・という名前だったような・・・ もっと花数多くてもいいのに・・・ 土、環境が良くなかったみたいです。(反省) 4つぐらいはつくはずです。 アマリリスの球根は、三分の一は土から出して植えるそうです。 秋に植える時、「大丈夫かな〜」と心配になります。 で、ついつい土をかけて 1/4ぐらい出すようになります。 |
|
らくらくLiving・お薦めの花 ! 花の後、葉を切らないで光合成で栄養つけるのを待ち、最後に切り取ってあげれば良いと思います。 うちの母、スイセンでもアマリリスでも、花後の葉っぱをさっぱりと切りたがり、あちゃ〜ってことしょっちゅうです。(笑) |
|
デッキに一つ、外の入り口に3鉢、今年は咲かない子株が3鉢 いつの間にかアマリリス軍団です。^^; 初心者の私でも間違いなく咲く花ですし、一度知ったら虜になりますよ〜。 |
|
![]() ![]() |
Next ![]() |
![]() ![]() |