蓼科高原 Barakura English Garden RieLiving イチオシガーデンです。引っ越して残念なことは・・・八ヶ岳・蓼科方面に行けないこと^^; いち早く本格的な英国式庭園と紹介れるようになったところです。 90年代初め頃から、何度か訪れる度に素敵になっていきました。今はもっとよくなっているのでは・・・^^ |
||
・ | ||
左:庭園を一望する。 真ん中は芝生で、ボーダーガーデンをゆっくり楽しんで帰ってくるようになっています。 右:ベゴニアを網ネットに植えつけて支柱に巻く技法は、Good idea ! |
![]() |
|
・ | ||
![]() |
このバラクラ イングリッシュガーデンを園芸雑誌「ビズ」で知り、好きな八ヶ岳方面にあるので、いつか行ってみたいなぁ〜と思ってました。 初めて行ったときは、植物・木があまり育っていなくて・・・^^; でも行くたびに段々とバーゴラのつるバラも茂り、全体が良くなっていきました。 恵泉学園の蓼科寮のガーデンを特別公開する・・・という企画に、英国シシングハーストにも一緒に行ったトムママと申し込み、ついでに、彼女の彼にも「バラクラいいよ〜」とか言って一緒に行った時の写真です。(トムはバグ犬の名前) 後に彼女のBFはめでたく「トムパパ」になり、二人は、このバラクラともう一つ紹介した柳生博さんのお店「八ヶ岳クラブ」が気に入って再訪してるとか。^^ 帰りにガーデン好きの方なら知ってる方多い八ヶ岳クラブのことは、またいつか紹介しますね…生のフルーツティー美味しい!透明なハーブティーポットをお互い買ったことなど…^^ |
|
イエローガーデン → イギリスと変わらない植栽でした。 看板表示も英語で、ふっとここは何処???って錯覚するかも… whiteガーデン ↓ (画像クリック) |
庭園が一望できるCafe 疲れたら午後のTeaとスコーン ! 生くりーむたっぷりがいい! |
|
・ | ||
左: 背後の花は西洋アジサイ アナベルです。 ここでも、恵泉寮のイングリッシュガーデンでも見かけたのが、きっかけとなり、アナベルを引越しの時に買い求めたので、現在もお庭で咲いています・・・(笑) 右:ピンクのユリ、ピンクの花、白のアナベルで構成された、かわいいエリア。 |
||
Information | ||
![]() |
・中央高速 茅野IC ・関東方面から日帰りバスツアーもあるとか・・・ ・バラクラのshopが 恵比寿ガーデンヒルズ内にも!珍しいバンジーの苗とかガーデン雑貨とかあります。 ・私のように遠く離れたり、行く前に庭園が気になる方でも見られる方法 バラクラ「今日の庭園」サイト!! 行き方など詳しいことはバラクラのサイトを見てね。^^ ・蓼科方面に行く機会があれば、一度寄ってみてくださいね! ・私も違う時のバラクラ写真を探してまた紹介しますね。 右:ここでWedding Partyを見たことがあります。お花に囲まれて(*^_^*) |
|
左: オオデマリの前で。 9月20過ぎに行った時の写真です。純白の花はノーブルで繊細な雰囲気…白い花って本当に素敵! 今、もっとも欲しい苗です。^^ 右: 白と紫のペチュニアのコンテナを幾つも重ねて…バラクラに行くと、必ずといっていいほど斬新な見せ方に出会います。 |
||
・ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |