「バリでの出来事SBS 出演のチョ・インソンの魅力と魅惑シーンをちょっとだけ振り返って…              

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・左から、ジェミン、ヨンジュ(超上流階級で両家のライバル意識あるが婚約) 右二人、スジョン(両親をなくし極貧、バリ島でガイド) カンイヌクは母と二人暮らしでジェミン意思族の優秀な社員。ヨンジュの恋人
全20話 韓国での放送
 2004.1.3〜2004.3.7
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本(KNTV)放送 2004.2.〜2004.5.16

STORY

金・権力といっても、半端でない財閥・大企業か?の裕福な家庭に育ったチョンジェミン(チョインソンは、絶対的な父親の敷いたレールを逃れられず、同じような境遇のヨンジュ(パクイェジン)と婚約する。その彼女には、心から愛していたけど、階級が全く違い貧しく母親に育てられたカンイヌク(ソジソブ)という恋人がいた。彼女は、結婚を前に、最後にバリに自ら転勤したカンイヌクに会いに行く。一人旅に出かけた婚約者を追いかけてバリに出かけたジェミン、3人が出会い、彼らをバリ島内の観光案内ガイドをしたイ・スジョン(ハジウォン)が出会い、その後4人の恋愛・人間関係が展開されていく物語のなかに、超えられない社会の壁、プライド、自己中心な人間達の欲望を描いている。最後に行き着いたところは、パラダイスだったはずが・・・ 画像出典:SBS.Kr 「バリでの出来事」                  
                                                          

韓国では若い視聴者に「Bali Lover」という言葉ができたほど、社会現象を起こした。
ジェミン派 VS イヌク派 とネチズン(ネットでの市民)に論争を起こした・・と記事をよく見かけました。わたしは、ジソブも好きだけど、もちろん インソン演じるジェミンです・・・やはり^^;


この先は、
完全ネタバレ・・・・  視聴前の方は考えて進んでくださいね。
これから先は、見終わって時間も経ち、まったく個人のドラマ視聴後の感想・見解です。特にチョ・インソンに関する思いっきり偏った見方をしてるかと思われますので、どうかその点を念頭に置いて読んでくださいね。私の好きな演技やシーンを書いたものです。ドラマ全体のreviewではありません。このドラマの出演者は、どのかたも好きですが。チョインソン応援ページということで、チョ・インソンだけを採りあげています。
なお、このドラマの大ファンである私が個人的に記憶したくて選んだ
画像の著作権は,全て制作SBS (Korea)にあり、それを侵害するものではありません。日本で字幕付で放送されたりDVDとか、VHSとか発売 またはレンタルされるといいな・・と思います。吹き替え放送はちょっと・・・^^; 最近、日本国内での韓国ドラマ地上波放送もたくさん予定されています。
「バリでの出来事」もまたどこかで放送されるかも知れないので、期待をこめて、後半の核心部分のreviewは、控えておきます。このドラマとチョ・インソンくんに少しでも関心を寄せてくださいね。何度見直しても、色あせないエッセンス詰まった良質のドラマだと私は思っています。見るたびに、あれれ・・と新たな発見があり、監督が撮影中ずっとスルメを噛んでいたように、噛むと味が出るドラマかもしれませんね。(笑)
画像出典: SBS.Kr 2004 バリでの出来事。    文中敬称 略。
☆ネタバレ詳細 クリックで読めます。閉じられます。

バリ島観光で、4人が出会うことになる。
画像出典:SBS.Kr 「バリでの出来事」

スジョンは、P財閥の御曹司が目の前にいるジェミンとは思わず、逆にどうしてそう思うのかと聞かれ,赤裸々に理由をぶちまける。(ここ面白い!)
画像出典:SBS.Kr 「バリでの出来事」

いきなりベッドシーンからドラマは始まる・・・


ドラマのオープニングは、エンディングと共に重要ですが、ジェミンの情事後の朝から始まります。そこがいい!特に寝ぼけながら女性の背中を軽く愛撫するチョインソン演じるジェミンのきれいな指・・・^^;
ドラマ半ばころ、プリンちゃんという名の犬を膝に乗せて可愛がるシーンもお気に入り。実家では居る場所がないかのように愛犬を撫ぜて話をするジェミンの様子が自然で好きです。ずっとプリンちゃんを撫ぜてるのも動物好きなのかな?って・・・

動物というと、バリで観光中のひとコマで、野生のサルにちょっかい出してあわや本当に噛みつかれそうに・・・大笑いでした。

呼び起こされて、婚約者と母親が待つジュエリーショップへジャガーに乗って行くのですが、低い座席の車から出るインソンの足首の細さを見ると、女性ならドキッとしますよぉ。細い〜〜〜^^;サラブレッドの足を見るような感じです。彼は身長187もあるのに・・・手足が細くてきれいだし、最初の頃は、ついついドラマのストーリーより、そういうことに目がいくことしばしば・・・^^; 身長が高くても他の出演者もかなり高いので(両親を除く)特に目立ったりしないけど、チョインソンの演技は、優雅に感じるところと 彼が運動能力が高く敏捷性があったり、表現が多様で見ていて感心します。

左のジェミンの性格を考慮したと思われるピンク柄のシャツ、チョインソンならではですよね!色白ってこともあるけど着こなしてましたね。

顔の表情が豊かで、見ていて飽きない!
 
真面目な演技の話として、最初に印象的だったシーンは、左上と左のイスジョンと二人で会話するところ。
この後も、私のチョインソンの演技ベストと思われるところは、何故かイスジョン、つまりハジウォンとのシーンです。 俳優にとって、相手役との息の合わせ方次第で演技も変わってくるので相性とかあるのかな・・・私は、ハジウォンの演技が巧い〜〜〜って唸ったりもしました。今、韓国でのってる演技派女優で、成り上がり役とか芯の強い女性役「秘密」「茶母」と素晴らしい演技してますものね。チョインソンのことを、彼女は「本当に面白い人!」とインタビューで言ってました。

←前半のなかで、印象深いシーンです。ジェミンが自分の気持ちにしっかりと気づくところです。会話の仕方・目つき…なかなか見ごたえあります。
自分が追い求めた男の所在を隠していたと夜、ジェミンの自宅へ押しかけると、傲慢なジェミンが「女が自分に接近するためによく使う手だ」と言って無理やりキスをする。
画像出典:SBS.Kr 「バリでの出来事」
スジョンを家に招いたら、母親と婚約者と出くわし、母親がゴミ、寄生虫!と彼女を叩いてしまう。ジェミンは、謝りたいが彼女は傷ついて話すらさせてくれない。
右→のシーンは、最高!イスジョンの「ゴミ同然の身の上だということを気づかせてもらって、食いぶち(仕事)をくれてありがとうよぉ(スラング的?韓国語の微妙なところわからず・・・)の言い方もグッとツボに入りいいんですよね。ha ji-wonならでは〜〜^^、これに呼応するインソンの感情表現がNice!
二人の役者、両方とも泣くの巧いし、よく言われるハン(恨)が強い人なのでしょうか。

ジェミンは、自分が好きな女性が虐げられ、身分不相応というだけで実の母に叩かれた彼女に謝ってるというものの気持ちを巧く伝えられない。
本当に愛するということを知らなかったし、上流階級で謝るということを自体を知らないのか・・・でも純粋で優しい気持ちもある彼。心の言葉を表現できないジレンマを、この後の演技でも上手に表していて良かったシーン。   画像出典:SBS.Kr 「バリでの出来事」


この前のシーン、車でスジョンを待ってる時の様子は、セリフもないけどバックミラーでずっと彼女の姿を探したり、ハンドルを叩いたりする演技も、なかなか様になっててうまいわ・・・^^こういう何でもないところの、緻密な演技がつもり積もって、チョンジェミン像ができていると思うのは、私だけでしょうか・・・。 

このドラマは、最初は恋愛もの要素が強いのかなと思ったけど、だんだんと男同士の女・仕事(社会)でのライバル心や虚栄心、女同士のプライド、上流階級間、家と家柄、とかの複雑な心理ドラマだと思うように・・・10話までと後半では、ドラマへの感じが違いました。男の生き方・愛し方・つまらないプライドとかが常に目につきます。そこがドラマの面白いところ。ジェミン(チョ・インソン)が一貫して「彼女は悪くないんです」と言い続ける姿にも彼の純粋さを感じますが、このセリフが見えない社会の壁を浮き彫りにして、見るたび深い溜息でした。恋愛ドラマを期待してる人には、二人の男の間をふらふらしているように見えてイライラしたことでしょう。最後まで見なくては・・・  

愛のない結婚をし後悔する地獄の日々を送るジェミンは、弱みをもつ兄とバーで駆け引きを持ちかける。
画像出典:SBS.Kr 「バリでの出来事」









スジョンとケンカをし出て行った彼女のことをマンションでいろいろと考えて・・・やはり彼女のことを忘れられない。
画像出典:SBS.Kr 「バリでの出来事」


Bar カウンターでのチョンジェミン・・・


このドラマの最初から最後まで重要な舞台は、行きつけのバー。
ジェミンは、ここでお酒をのみながら人と会い、酒の力を借りて初めて本音もちらりと言うし、自己とも向き合える。バーのシーンは、どれも好きです。10話で、カンイヌクと会って(赤いジャケット)グラス片手に、忠告してくれた御礼に・・僕も一つ・・・というところ、チョインソンの手を使った大きな演技は、かっこいい〜〜私は、ちょっとした一見キザに見えるようなチョインソンの演技が特に目に付き「うまいわ〜」とつぶやくのです。^^(自分では客観的評価・・と思っている)

最後、兄イルミンとバーで話すシーンも素晴らしかった!

お決まりのBGM♪が、またとっても良いのです。韓国のバリラバーのファンの方に、Jean の「Over Me」と教えてもらったものの、検索してもわからないのです。残念です。Jene?かな・・・
ご存知の方、教えてください。お願いします。

 
*2007.11.3 追記  韓国サイトnaverの検索ページ Jeanイメージ検索→blog♪つき(韓) *Record:情報 韓国サイト

ヨンジュがホテルで酔いつぶれてイヌクを呼ぶ時のBGMは、意味深な「SWEET DREAMS」(ARE MADE OF THIS)ユリーズミックスだったり、STINGだったり、馴染み深い音楽が使われています。
最近韓国ドラマ・日本のCFなどで懐かしい♪が使われ「あ〜制作サイドの年齢と同じなんだな…」と思うことがしばしば^^; あまりピン!とこない方がちょっと羨ましいかも。(爆)

残念だったのは、婚約者のヨンジュとbarで会って結婚をどうするか話す時の服。結婚写真のタキシードの服と思われるんですけど・・・あまりにもかっこいいので記憶に残ってバレバレでした…^^;きっと忙しかったのでしょう。^^


酔ったチョンジェミン・・・


酔っているチョン・ジェミンが何度も出てきますが、酔っているチョ・インソンの演技が目立つのは後半。ひょっとしてこれ、本当に酔ってるの?っとまで思ったのが、友達を招いて大騒ぎした後、一人で受話器持ってスジョンと話すシーン。芸が細かく、たらこ唇で(失礼^^;)、口を半開きにし、携帯をずりっと落としそうにするところ・・思わず身を乗り出して見てしまいました。
ヨンジュから、どうして結婚したかの理由を聞かされ、一人バーでその理由をリマインドしながら酔いつぶれ暴れるところも、薄気味悪い笑い方が良かったです。
ちょっとアブナイ感じの酔った名演技と言えば、他にも

@友人達を自宅に招いて大騒ぎしている時に、妻が帰宅し「俺は元々こういう男なんだ」と最後に言い放つシーン
A最終回の前半、全てを投げ出す決心をした彼が酔ってヨンジュと話す時の壊れた感じが超お気に入り。薄気味悪さが、私にはジャックニコルソンを思い出させるんです・・・なぜか(笑)




ケンカして出て行った携帯の短縮1は、自分ではなくカンイヌク!
画像出典:SBS.Kr 「バリでの出来事」


印象的な涙のシーン・・・


このドラマの前半から、結構ウルウルとしているチョンジェミンには、正直驚きました。
悔しい思い、やるせない想い、悲しい涙、愛しい涙・・・ドラマを通して泣くシーンが、チョ・インソンの演技としても印象深く思います。

最後のポロポロと涙をこぼすジェミンの想いは、果たしてどのような想いからくるものだろうか・・・と考えてしまいました。喪失感、叶わない想い、守れなかった罪悪感・・・どれでもなくイヌクに負けた敗北感か・・・う〜ん複雑ですね。確かに言えること、この場面素晴らしかった!ということ。^^;

■短いけど好きでたまらないシーン

@日本食レストランで、4人が食事する時

ヨンジュの嫌味やスジョンの決定的セリフ「お二人もお似合いですよ」の後のチョインソンの目つき、顔の表情。
Aヨンジュが会社に来て、兄・ヨンジュ・イヌク・ジェミンで揃って食事の打ち合わせの時
身体をずらして座って横にいるヨンジュを「この女、一体何を・・・」というような怪訝そうな面持ちでジロっと見るところ。短いけど「うま〜〜い」と見るたびに思います。とても22歳の人の演技とは思えない渋い面です。

(私のセリフ無しシーンBest1かも!)




好きでたまらないスジョンに誤解され、知らないところで母親が手を回していたことも知りショックで会社を休んでしまう。お坊ちゃまジェミン☆
画像出典:SBS.Kr 「バリでの出来事」

チョ・インソンの演技の変化

以前のドラマとはちょっと違ってきたな〜と思ったのは、ゆっくり溜める演技の仕方。
作品と監督によって、それぞれ演じるのでしょうが私が明らかに違う・・・と思った代表的な場面は・・・

HTLで4人が出会い、翌日、ショックで会社を休んでいるところにヨンジュがやってきて話すところです。心身とも疲れていて、好きな女性にも誤解をされた時の落ち込みを、顔だけ・動作だけでもなく・全体で上手に表していて「いいから帰ってくれないか。」「利用なんかしてない。本当に好きなんだ」と目立たないけど上手に言っていたと思うのです。チョインソンは、切れ味が良い演技とか、顔の表情演技が巧いのは皆認めるところでしょう。でも今回のドラマで、心理葛藤のある表現をゆっくりと曖昧な感じで独特に演じるようになったと思うのですが・・・身体とかを優雅に動かしたり、セリフを言うタイミングを 生け花でも折れないところギリギリまで溜めて形成するような”溜め”・・・といった感じのものが随所に表れていたように思います。(変な説明でごめんなさい)
らくらくRieLiving  ハングル学習  Fan letterを送ろう! その@     今の想いを韓国語の文章にしてみました。


私は、ドラマ「バリでの出来事」が大好きです。


PD,制作スタッフの皆様に感謝します。

このドラマでのチョインソンの演技で、もっと彼のことが好きになりました。

チョインソン氏の演技は素晴らしかった!

もっと彼のことを応援します。
ご覧になっていない方、ちょっと面白そう!と思っていただけたでしょうか・・・^^
チョ・インソンは、最初この脚本を読んだとき、カン・イヌク役に興味と心惹かれた・・・と何かの記事を読んだことがあります。
チョン・ジェミン役を独特な彼の個性で演じた作品を見てしまったので、正直、イヌク役がピンときません。


視聴した方は、ピックアップ項目が多少違っているな・・・ここは同じ!と様々だと思います。
もっと後半を書きたいところですがまた気がむいたら「続・バリ」を書きたいと思います。
ご意見。感想があればホームページTOPよりメールくださると嬉しいです☆


If you feel something about this page and pictures, please send me e-mail.
Notice:All pictures copyrights (C) 2004 SBS Korea.