![]() |
![]() ![]() ましてや、もうすぐソウル…と思うだけでわくわく。「また Seoulへ来ちゃった… 我ながらびっくり。これはオマケ(予定になかった)」 20数年前、初めて韓国へ行った時のわくわく感も、また 高度を下げて初めて見えた韓国の大地と懐かしい感じをふっとフラッシュバックして思い出す。 こんなに変わったわ・・・ワ・タ・シ。芸能人は、はぁ?〜程度だったのに、若くカッコいいチョインソン応援でソウルへ…自分でも理解不能部分も未だあるけど、いいの!!!(笑) 楽しいことが待っていますように…秋の空気のせいか、夏よりきれいに見えた。 →降機後、秋らしい菊の鉢植え。初めて空港でインソン君のカート発見。 |
![]() 7月ファンクラブの時とは違って秋のソウルは気持ちよい〜。花好きな私は、ファンクラブファンミーティングは4月半ばの美しい季節にしていただきたいです〜っ☆と、チョインソンヒョンニムへ手紙の最後にリクエストしましたが・・・ 冬が苦手なアジュンマの願い・・・チョインソンくんもファンの方もお若いから関係ないかな。^^; ![]() 7月の時、ドライバーのキムさんが日本からの冬ソナ&BYJファンのツアー担当していらっしゃる関係で、テーブル席もある…と、ここに連れてきてもらう。カルビタンと冷麺(辛くないの方もGood)が気に入ったのでまた今回も・・・。 機内食もパスしている私はお腹ペコペコ^^;、夕食なのでお肉もオーダー。今回のお気に入りNo.1はキムチ☆ つかり具合、各種のキムチのお味が当日は絶妙でマシッソヨ〜。 私が美味しい・・と思うキムチは、韓国の友人には「まだ早い・・」らしく、彼女が「これ 美味しい!」というキムチは、私とマチコさんには漬かり気味に思えて若干の違いがあるところが興味深い。美味しいキムチがどういうものか良い勉強になりました。^^ 韓国のお店では、オーダー以外にいっぱい小皿が付くところがお得で嬉しい。お肉もお塩をチョコッとつけて食べるだけで美味しい。 7月のドヒちゃんは、プレゼントの絵本を会うなりマチコさんと一緒に読んだのが良かったのか、日本語がスラスラ出た。しかし、3ヶ月後の今回はもどかしく〜なかなか出ないよう。小学一年生、日々覚えること、宿題がたくさんあるから仕方ないことで自然なこと。^^そのドヒちゃん、キムチを少し食べるようになっていた@@脂がある肉のほうが美味しい・・と子供ならがら「グルメ」コメント。^^ 確かに…コギは脂があるほうが美味しいかもね。 実は7月の時、空腹のあまりテーブルに急いで着いて足先をぶつけてしまったんです。翌日ファンミを控え「骨折?!」か…のなか、お店に頼んで氷をもらって、ビニール袋に詰めたものを巻きつけガンガンに冷やして応急治療。空腹も限界〜〜〜更におそくなってお口はパクパク。^^; この時もこちらのお店では大変お世話になりました。 テーブル席と座敷があります。 ドヒ親娘、ドライバーのパクさんと私達三名の楽しく美味しいお食事会は終わり外へ出ると「あ〜寒い〜〜〜」と震えるほど秋風が冷たかった。^^(10月29日 快晴) ◆ Hotel ノボテルアンバサダーカンナム Novotel Ambassador Gangnam, Seoul ![]() ご用意していただいたお部屋に入ろうにも、ドア幅が…また、きれいなお部屋にもかかわらず、ベッドが固定式でどうにも・・・>@@< ^^;ツアー会社の方とホテルとで私達が食事に出かけている間にお話していただき、ドアも部屋も広いお部屋に変更していただけました。ホッとして大感謝。バリアフリールームは韓国の外資系のHTLにはあるようですが、なければあとは交渉… この部屋にしていただいたことを翌日さらに感謝することになった・・・ 「春の日」ファンミーティングが終わり、当日会えれば・・・といっていたに数人の韓国ファンの方が、なんと10名近く+お子ちゃまが私の部屋に来てくださることに急遽なったから〜〜〜*^^* 一足先にHTLに帰り、頂いたバラの花束を部屋に生けるために花瓶を借りる。^^マチコさんとヒロコさんは大忙しでお部屋をセッチング☆ 茎が長くて良いバラを短くするのも気が引けたけれど短くして素敵に!!! 持って帰れないのが本当に残念でした。^^ 夕食を食べていない私達に差し入れしてくださったのがテイクアウトのおかゆ。わぁ〜嬉しい☆☆☆ 昔、わざわざおかゆ専門店へ出向いたことがあった。今はテイクアウトチェーン店があるとか…予想外な2種類の大量のおかゆが私達の疲れた身体には大変ありがたかったです。あわびなどの海鮮とふかひれ?!の二種類。これが「うまい〜」ってぴったりの形容詞でしょうか…。(笑) 次回また食べたい〜☆ ファンミーティングの海苔巻もあり、韓国らしい米料理に舌鼓。*^^*私は高級なものより、こういうものが大好きで「今 ソウルにいる…」と実感しますね。^^ インソンファンLadies達のことは、サイトでHNは存じていても実際にお一人お一人お顔を拝見すると感激。^^ 私達がパクパク食べている間、TVに映るインソンくんを「きゃ〜〜」とか大歓声でチョインソン王子を見つめて盛り上がっている。彼女達を見ているだけで私も嬉しかったです。 韓国語が話せないから^^;日本語が話せるwiwiさんと英語で通訳できるcarrieさんに間に入ってもらて時々お話し。なんたって、わたくしは・・・、一緒にいた男の子のお名前を聞いても「えッ インソンくん?!」と似ても似つかぬ名前がインソン坊やに聞こえるんですから・・・^^;; ヒヤリングもバツバツ(汗) ![]() 私は日ごろから、また訪韓してたくさんして頂くことが多く、韓国のインソンファンの方にネットで日々情報を教えてもらっていると感謝している。私にできることで喜んでいただけたことが何より嬉しい…*^^* 楽しいひと時を過ごせたこのお部屋を調整してくださった皆様にあらためて感謝申し上げます。 Episode インソンくんと握手の時、膝に載せていたこのバラの花束。 急いでステージに戻ろうとするインソンくんと通訳の方に「この花束、wiwiさん達にもらったんですよ〜」「インソンくんへのプレゼントじゃなくて・・・ごめんなさい^^;」と補足説明。^^ 自分のことならここまではりきれなかった…、But その喜びと、wiwiさんという名前で感の良いインソンくんへ伝えたかった・・・近くにいることを! 韓国の素敵なインソンファンの方と今回はお会いできたことで、足を痛めていたチョインソンくんを見て少し凹んでいた私には何より気が晴れることになった気がする。^^ 韓国のインソンファンの方々のインソンくん応援の仲間意識の懐の深さっていうのでしょうか…改めて感じました。チャーミングなファンに支えられている俳優チョ・インソンくん。 その後、日本のファンの方も合流し、興奮冷めやらぬソウルの熱い夜になって「明日は帰るだけ!」と、たくさんお話できたことも嬉しかった☆行くまで、あんなに悩んでいたのに・・・(笑)行って良かった!!! マチコさんとヒロコさん、夜遅くまでつきあってくださって楽しく見守ってくださってチョンマル ゴマスミダ。 ![]() ![]() ◆ Shopping 訪韓前に「更年期障害でちょっとバテ気味でしたが、またソウルへイケメンに会いに行ってきます・・」とメールしたところ、日本より海外事情に詳しいRurikoさんから、ソウルショッピング情報を。^^ 中でも興味を持ったのが、ロッテデパートの地下にしか売っていない「名家」の韓国海苔。JALビジネスクラスのガイドブックにも掲載してある…とのこと。 ドヒママにソウルでの買い物時間短縮のため、いつも事前にメールで依頼する。今回はこの「ミョンガ」海苔を!!! ドヒママにはどこでも売っている馴染みのブランドだったよう。しか〜し、ソウルで会ってみると「Rieさんのいうとおり、ロッテでも置いているところと、置いてないところがあるんですよ!昔、缶に入っててどこでもあると思ったのに!良い勉強になりました」とのこと。 韓国海苔にもいろいろあって、ギャラリアデパートやカンナムのヒュンダイ高層住宅界隈のスーパーにある化学物質未使用の海苔とか^^ いろいろ… 今回のミョンガの海苔、ご飯によくあい美味しかったです。 新海苔のちょっと高級なものも買ってきて下さったのが、右下の箱入り海苔。高級感があるのでご贈答にもいいかも☆ ![]() 人参のお茶も好きなほう。でも人参は、体質によっては良くなかったりするので、要注意。慢性関節リュウマチの私には、紅人参?!は良いけど普通の人参はよくないとか・・いろいろあるらしくむやみに手を出せないですね。 私が美味しそうに飲んでいたからドヒママもオーダーした松の葉茶に先ほどのコメント。確かに癖があるかもしれませんが、身体に良さそうな味なんです(笑) 精進料理とか懐石料理などで、銀杏に松葉一本が刺してあるのは「食べなさい!」ってことだと長年思っている。食べなくても噛むだけでSomething goodと自己流解釈(笑) 実際噛んで「うえっ」ですが…^^; 次回、韓国へ行った時も「松の葉」商品、清涼飲料水を探して買うことを目的&楽しみにしよう。^^ ロッテデパートの地下で是非小瓶の「松の葉茶」を販売してくださ〜い。チャングム放送もあるし、日本人の健康オタクとあわせて、空港でも珍しいお茶の小さい瓶売り商品いいと思いますが…^^ ![]() インチョン空港のDuty Free shopで買い求める顆粒のお茶。 前回は生姜とナツメ茶を購入。 日本の生姜茶のように甘くなく、のどにしみるほど辛めなのが気にってます。風邪気味だと思ったら…「直ぐに生姜・梅茶」 スプーンも要らない顆粒が母にはらくらく&お手軽で大変気にっているもよう。^^ ナツメのあまったるさもなく薄めなのも気にっている理由らしい。7月時に、私が気が付いた時は全て無くなっていて「もう一杯くらい少し味わいたかった」と親子喧嘩になりそうだったので、今回は母さまへ飽きるほどお土産(笑) 効能は瓶詰めのほうがありそうだけど、重いし、機内へ入る前にオマケで買いたくなる私の一品。^^ ![]() ドヒママからお土産としていただいたBOKUMJARI・ボクムゼリの韓国伝統茶。 韓国政府が認めた低農薬栽培農家の安全性が認められた素材だけを使用しているのが特徴らしい。 韓国海苔と一緒のデパートの売り場にあるようで、シスターの方々の製品?!・・・で低農薬・無農薬素材などで有名なの…と解説を受ける。^^ チョインソンファンミーティングで訪韓しても、私はファンミの時間だけインソンくんモード・・・ということが多い。今回はファンミ後もファンの方々との交流があって嬉しかったが、まったく関係ない話題とドヒ親子との時間もとても大切で心豊かになる。 ![]() 彼女から教えてもらう現代韓国事情とか、貴重な情報を得ることが多く嬉しいですね。 そのひとつが郵便事情。今回もはがき用の切手を20枚を事前にお願いした。7月の時はネットにも切手代のことが出ていたらしいのに、今回は「切手料金が出ていなくなっているんです…」切手料金改正中?!… 帰国時にインチョン空港の郵便局で聞いて投函。400wonもかからない… らくらくmail・・・・ post cardには あらかじめ住所を記入しておいて持参 切手を貼るスティックノリ&赤ペン VIA AIR MAILは最後に書く。^^ (投函できない時は書かないで帰国後、投函すればいいから^^) ![]() 日本からの国際郵便料金より韓国内からの国際郵便料金は安い。今回もご無沙汰していて親しい方々へ、私の元気な回復ぶり&インソンくんぞっこん中^^;写真葉書を大量に押し付けて送った。 一ヶ月経って、その手紙のお返事があるのも嬉しい。仲が良い友人はTVの上に飾っているわよぉ・・・(自分で送っておいて、冷静になっている今…(汗)^^;) また、Chicagoやプーケットからエアメールで今回のお返事を送ってくださったりするから嬉しい〜〜^^ e-mailもいいけれど、リアルな香りが届く手紙はトキメク^^ ’お熱い’葉書は、このように私の生活をいっそう楽しいものにしてくれるから止められなくなるんですね。(笑) 話は変わり・・・チョインソン応援で10年ぶりににソウルに行って驚いたのが、緑のガラスが多いこと。カンナムの高層ビル、構築物には、時々カリフォルニアのL.Aにもある外壁カラー???だったりする。私今、何処にいる?!という不思議な錯覚が気持ちよく、新たなエスニック感。 ソウルは年間降水量が少ないし(たぶん日本に比べると…半分くらい?!)、中国からの黄砂もあるから、緑のガラスなのかナ〜〜とか、勝手に推測するのが面白い。 長年東京在住だったドヒママが 一月に帰国して直ぐに前のようにプランターで花を育てられない・・と言ったほど、草・植物は厳冬のソウルでは育たないようだし、緑へのこだわりが何かあるように思える。今後も緑のガラスについての一考察はつづく・・・(笑(→写真はホテルから。緑のガラスが目立つでしょう?) ![]() ![]() 帰国便がドアクローズしたあと・・・ 乗務員の方から紙袋を渡される… 昨日お会いした韓国ファンの方から☆ 私が早くチェックインも搭乗もしたから会えなかったよう・・・ ううう〜残念! ソウルを離れる最後まで感激することが多かった「春の日」ファンミーティング。 이번에 참가해 한국의 배우와 팬들 사이의 깊은 연대감,인성씨의 다음 작품에의 진지한 자세도 직접 볼 수 있어서 매우 기뻤습니다.그리고... wiwi님과 동료분10명과 만나뵙게 된것도 정말 기뻤습니다.옛친구를 만난것처럼 반가웠습니다. 나에게 있어서 서울에서의 「봄날」팬미팅은 조인성씨와 한국팬들과도 만날 수 있었기 때문에 그 어떠한 일 보다 기쁨과 감격이었다. 감사합니다. ![]() |
![]() |