ほとんど別行動だったMamiちゃん撮影
Ristorante   &  Shopping  Firentze



とっても美味しかった!
 ブローチ 右

フィレンツェは、一人でぶらぶら歩いて見て回ることができてラクな街

イタリアは
カラーラとか大理石で有名。

チェス、ピアスの素敵なものを多く
石が有名なら・・・記念に買っちゃったのだぁ。


ピアス↓ 好きな green ,black, ハート
☆ また行きたいな〜って思うほど ☆
あまりにも美味しくて!

気取らず、狭い店内なのに連日満席。

愛想の良い陽気なおじさんが、注文を聞きながらニコニコ喋り続け、手までとって何やら・・・^^;

あ〜ここはイタリアって実感。^^

季節(春)のマメのスパゲティー、デザートの木イチゴとか、本当に美味しかった〜。

ポンテベッキオからウフィッツィ美術館へ行く途中の左側。地下

上: ピアスリング top

右下:人工パールピアス

「ジュリオ・ジャンニーニ」
文具店でマーブル・ペーパーなどで有名。

そこで買った
イルパピロの猫の木製クリップ

台所のタオルをとめたり、この猫くん達、指が痛くて困ったな〜って時、台所で大活躍してくれました。

下は
フィレンツェの百合のモチーフの猫。
「La Perla」
ランジェリーブランドは有名で憧れ!
 レースが素敵。でも高い〜!!!
でもそこは
ファッションの国イタリア
センスと実用性を
兼ね備えた
超安いレースつきランニングのインナーとショーツをお土産としてたくさん購入。

店構えは雑然としてるところに、案外いいものはある。

帰国後、すごく着心地良くって、安いものもっと買うんだった〜と後悔。さすがイタリア !!!
>>> Episode1 <<<

Miranoのメンズショップに閉店1時間前にネクタイ買いたくて、ふらりと一人で店内へ・・・
しかし、引き出しの中にたくさんあるはずの物をなかなか出してくれない。イタリア男は、勤労意欲ゼロとみた(笑)見るだけで買わない日本人にうんざりしてる?!
私は、そんなこと慣れっこだから、へこたれないのだ〜。最初はぶっきらぼうなイタリア男性も、会話や微笑みと質問してるうちに、私のペースに!!! 一番効いたのは、着ていたスーツとネクタイ褒めたこと!(大爆)本当に素敵だったから・・・^^すると、次々引き出しごと出して、スーツの色毎に合うネクタイを勧めて講習まで・・・^^;買った後、ドアを開け外まで商品持って笑いながらお見送り!やったね〜内心(*^_^*)しながらお店を後に・・・

いろいろ・・・フィレンツェ・・・

・ICでローマから日帰り可。

・駅でスーツケース預けて街へ買い物OK

・ICでの移動時、駅によってホームの高さ違います。

・私達のサムソナイト、大きすぎ!^^; 優しい人達に助けてもらって・・・紳士に感謝!


チョインソンくんは、フィレンツェで
何を見て、食べたのかなぁ^^

カプチーノを飲みながら、紫煙をくゆらす・・・
うーん、想像しただけで絵になるわ〜^^;
(画像:ELLE girl Korea)
>>> Richard Ginori <<<

フィレンツェといえば・・・Richard Ginori
私も買いたくて、何度お店に行ったことか(笑)
しかし、どーしても買えない・・・いつも!
イギリスでも同じで、ウエッジウッドも真っ白いサラダボールだけ買えた!

世界の有名な陶磁器を見て、最後に落ちついて買えたもの・・・韓国の青磁、ロイヤルコペンハーゲン!へレンド(ハンガリー)
ジノリも次に好きなんです・・・本当は^^;

この時も本店まで来て結局買えなかった・・・
Mamiちゃんは、Antique Roseのティーセットを買い、帰国後もフィレンツェのことふっと思い出しながらお茶を飲んでるとか…^^

こんな感じでローマのアルマーニでも、彼らのおすすめレストランを予約までしてもらってラッキーなイタリア旅行をしたのでした。イタリア男性の明るいノリが大好きだわ^^;

イタリアに行って声かけられなかったら、女を辞めなきゃね・・・という言葉を真に受けビクついた20代前半。
いつの間にか貪欲にイタリアを楽しめるように・・・^^;

中田Hideのフィレンツェ本拠地フィオレンティーナ移籍がきっかけで、カッコイイチョインソンくんも交えて、すっかり忘れていた事を思い出すことができ感謝!です
ミラノ・ローマはまたいつか・・・予告→
(画像:ELLE girl Korea)


お気に入りヴェネチアングラス
MORETTI (たいへん美しいサイトです)
CARLO MORETTI とガラスにサインさすが・・・
フィリピン産のマットにも合うでしょ?!
>>> マンジャ パスタ <<<

引っ越して直ぐに探したのがイタリア料理の
お店。
なかなか見つからず、TVで偶然見た近くの「マンジャパスタ」という一人でデザートまで作ってるお店が美味しくて今の私のお気に入り。

母にも、バジルソースがどんなものか味わってもらい、スイートバジルやルッコラを育てたりもしましたが、市販の瓶詰めや冷凍の美味しいジェノヴァソースで自宅でらくらくイタリア〜ン♪

友人達と会った後、便利でよく行った渋谷・恵比寿のイタリア料理店懐かしい・・・中でも特にイルボッカローネ 
あ〜食べたいな・・・スップリ (ライスコロッケ)
index Back