Villa San Michele

フィレンツェに到着後、Taxiで郊外,フィエゾレ:Fiesoleの丘にあるHotelへ。
フィレンツェの北の小高い丘からは、遠くフィレンツェの街が見渡せて、トスカーナ地方らしい風景です。

友人からミケランジェロが意匠をしたという修道院を改装したHotelに
泊まり素敵だったと聞き、フィレンツェに行く時はちょっと無理してでも是非と思って!

他のフィレンツェ滞在中は、ウフッツィ美術館近くの宿泊料、ゼロを1つとったペンショーネで我慢して・・・^^;
(ここが安くても別の意味で良かったけど)

建築・インテリアなどに興味のある方のなかには、どんなところだろう・・・と
関心がある方もあるかと思います。(ちょっと情報が少ない)

本当に静かで、周りに何もなく鳥のさえずりだけ。
チェックインも昔の修道院の様相を変えていないので
(1950年から重要文化財の為、改築不可)
礼拝堂の祭壇と思われるところで・・・

重厚な建築物の中に入ると、直ぐに時空を超えた不思議な感覚に襲われます。
フレスコ画が壁に残り、家具、ランプ、窓のガラス、どれをとっても古くて落ち着くものばかり。

昼間は、ラフな服装のゲストもディナーの時は、素敵なイヴィニングドレスで正装。

大人のホテルって感じでした。



・・・ Michelangelo ・・・
Villa San Michele,adapted from a 15th century Franciscan Monastery with a facade designed by Michelangelo.


←正面ファサード
ミケランジェロの意匠。
4月下旬の快晴の青い空に映えてきれいでした。


正面向かって右から撮影した写真が右の画像。

かなり計算されているので
フォーカルポイントが奥にあります。ここがとっても気に入ってるので、HPのe-mail背景画にも使っています。
←フロント横のラウンジ。
右奥から客室へ行く階段があります。

客室数が少ないので、人には会いませんでした。
チェックアウトの時も…^^;



→階段の途中の踊り場
家具とテラコッタ生花、星の形の照明。ブロンズ像、う〜ん素敵 !ってうなったところ☆

手すりもシンプルで素敵! 端が渦巻き状に。

白の漆喰壁と濃い色の家具、無駄な装飾がなくてすっごく好き〜。家の改築の時、ここをすぐに思い出したほどです。



画像拡大 
残っている修道院時代のフレスコ画

←部屋の前の廊下には、たくさんの家具とランプ。床が重厚感あって良かったです。





驚いたのは、壁の厚さ。→
寒さ対策と構造がしっかりしてることがわかります。
窓は、採光と階下のパティオの様子も伺えて、これまた素敵なんです。
・・・ Room ・・・
部屋に一歩足を踏み入れると、右のような灯りに照らされた壁とベッドと窓。

修道院だっただけに、窓は小さく、昼間でも照明が必要です。

一番気に入った窓周り。

左にマッチ、右はろうそくで蜀台。

窓の内扉は、ビス打ちしてあり、重厚感漂います。
このVillaは、冬季はお休みのところをみると、
寒いのでしょうか・・・。


外の音は壁が厚いのと、窓が小さいのでほとんど
聞こえません。

窓から、小鳥のさえずりがものすごく聞こえ、
鳥の声だけに耳を傾けたのは、久しぶりで旅の疲れも感じないほど久々に感動した覚えが・・・^^;

お風呂は、ジェットバス。 でも、水が冷たくて、温度調節難しかった〜^^;。



室内のファブリックは、白、淡い色にしてあるのは、
照度が低いから。とても落ち着きます。
陰影礼賛って感じです。
床のキャラメル色のテラコッタ、こげ茶の建具・・・
・・・Patio & Restaurant ・・・


↑中庭から回廊テラスを見たところ
→回廊の外には、遠くフレンツェの街が小さく見えます。
ここで、お茶を飲みながら手紙を書いて過ごしたり・・・

4月下旬は、まだ夜間は寒いためか、夜間は屋内の
レストランで食事でした。夏になると客数が増え
右の回廊レストランも賑わいそうです・・・

回廊からフィレンツェ方面を見た風景。


壁に這わせたアイヴィー、マーガレット
ピンクのアゼリアも春を感じさせて、ホッとする空間。

Episode :Dinnerの時オペラに行く時の服を着用しましたが、女性は皆イヴニングドレスで・・・(冷汗)
食事中Happy Birthday♪のピアノと歌声が・・・微笑ましく聴いてると、〜Harumi♪、えっ幸せな方は日本人?
帰りがけに、←の回廊で夜風にあたって・・・イタリア的ラブラブ中
あっTVで見たことある女優のあ・あのひと・・・(爆)
そんなことよりピチピチGoldのイヴニングドレス
かっこいい〜さ・す・が・女優!^^;
・・・Garden・・・
←壁に見事なフジが・・・

日本と違って、ヨーロッパでは壁に這わせてるのをよく見ます。

残念ながら咲く前でした。これが咲いたらきれいだろうな〜って感心しました。

背後は、木があり、このヴィラの庭で過ごすのも気持ちいいでしょうね!
コンテナに植えてある、柑橘の木がいたるところに・・・


・・・Information・・・
私がここへ泊まったのは1993.4.22. 
もう10年も前ですね〜。(バブル後の波に乗って私も感覚狂ってたころ・・・笑)
改築不可だからあまり変わらないと思いますが・・・
当時、到着後買ったミシュランGuideBookでは、
星☆☆☆☆…確かに・・・^^; 

気持ちよい♪聴きながらこのホテルのHPを…
Hotel Villa San Michele(海外サイト)
Cantare  Mangiare  Amare   RieLiving
Index Firenze