白い大きなユリの花・・・カサブランカ 「ピンクのカサブランカ」のカサブランカください・・・」と花屋さんに言ったところ、ピンクのは、「カサブランカ」ではありません・・・との返答でした。 ピンクの大きなユリの花は別名だそうです.。・・・(笑) シーボルトが長崎からオランダへ持ち帰った山百合の品種改良で生まれたカサブランカ。 香りの遺伝子は受け継がれてるのですね。 切花を買うにも、このカサブランカは、とても高いのです。球根が安かったので、育ててみました。 |
|||
花粉がつくと取れない・・・と茶色のオシベをとると何だかボケた感じになります。 悩むところですね・・・^^; 左の画像のようについてるほうががきれい! |
|||
植えた最初の年より小ぶりになりますが、翌年も自然に芽が出てきて成長しています。 虫と風に注意して待ちます。 少し細いので添え木もしてます。^^; 待つのが長いけれど、やっと咲いた時の嬉しさは言葉がないくらいです・・・(笑) |
|||
![]() |
![]() |
Next ![]() |
|
![]() |