床材・建材・自然素材

ここでは、私がこだわった建材について紹介します。

予算のこともあり、全て思い通りとはいきませんでしたが

なるべく気持ちよく住めるように配慮したつもりです。

リビング・ダイニング 珪藻土(けいそうど) ・水分などの吸収、排出に優れているということで、改築当時注目されていた珪藻土を設計士の方に依頼。
介護室・ホール 漆喰(白) 梁をむき出しにする部屋の壁面積が広いので、かなり予算が
 とられた。珪藻土に比べて硬い。言葉を変えればちょっと
 冷たい感じです。

寝室・2つ 布クロス 糸がオーガニック素材のクロス。壁に貼る接着剤も身体に害の
 ないものらしく、クロスとセットで販売されているもの。
一階・全室
(改築部分)
無垢オーク ・ユアサのオークボーイ。色は濃茶です。平米単価が安いとは
 言えないけれど重厚感があります。猫の毛・ほこり・ワックス
 痕がわかるのが、この色を選んだものの難点です。^^;

二階 麻・ウール混紡 ゲストルームの床は、じかばりのカーペット。ナチュラル感
 いっぱいの麻・ウール各50%。気持ちいいですよ・・・これは!
 猫のつめとぎがちょっと心配でした。今のところ大丈夫。(=^ェ^=)

 素材画像を見る
塗料 洗面台
一枚板 ・Tokyuハンズで建築家が買い求めたとの事です。
 既製品ではなく、板と洗面ボウルを組み合わせて欲しいと
 お願いしていたので、購入した板を柿シブ塗装でシンプルに!。

押入れの中 ベニア板・F0 押入れの中の板(ベニア板)まで、ホルムアルデヒドが少ないものを指定しました。予算見積もりの段階で身体に良いはずの防虫加工なしベニアが、防虫加工より数倍高いことが判明。需要と供給の関係で!でも、押入れは空気が変らないので高くても身体によいものにしました。
塗料 べんがら・柿シブ なるべく自然で・・・ということで、昔ながらのべんがら塗装で梁・柱・扉の塗装をしました。柿シブ(防虫)を先ず塗ってそのうえにべんがら塗装にすると時間がかかります。
改築・reform(5)

Back

Next

index  reform top